おりづる と言うのは、字の通り折紙を折るグループです。月に2回第2・第4木曜日9時30分より昼まで、何時も12〜13人位集まって、わいわいと楽しく折り紙してます。折り紙折っているボランテイァの目的は、デーサービスや、社協の壁に吊るすタペストリーや、お一人でお暮らしのお年寄りの方へ訪問して頂く時のプレゼントする色紙やくす玉等、又各町内で開かれているサロンに行って、やさしい折紙を指導したり又福祉大会で、出さして戴いて活躍してます。それぞれ通してグループには、若い方も居られますが私達、年をかさねた者には、折紙は体力はいらないし、座ってて指先を使い、折紙は、今新聞等で話題になってる右脳使う事が出来ボケ防止になるかと励んでいます

おりづる

去年は、ルービックキュウブ・万華鏡・開く傘等、とってもお遊びが出来る折り紙が好評でした。
今は、いろいろな、くす玉に、はまってます。それに春になりましたので、しようぶを折っています。1年を通じて季節季節のお花や、お雛様・こいのぼり、と言った、季節の催し物等タペストリーにしたり、色紙にしたりして方々にプレゼントしてます。
見てくださった方々が、少しでも心癒して下されば嬉しいです。

活 動 日・・・毎月第1・3木曜日 9:30〜12:00

活動場所・・・浅井福祉センター